第四次配分結果について

新型コロナウイルス感染症患者の治療や予防の最前線で昼夜を分かたず奮闘されている医療従事者に感謝と連帯の気持ちを表し、その活動を応援するための寄付金を広く市民や企業の皆様から募集する「こうべ医療者応援ファンド」について、今年5月31日開催の配分委員会で決定された第四次配分の結果を下記のとおり公表します。

配分結果

◆市内45医療機関158,445,700
中央市民病院27,477,100円
西神戸医療センター22,955,100円
西市民病院17,449,600円
神戸協同病院7,937,300円
神戸医療センター7,745,500円
野村海浜病院7,742,000円
神鋼記念病院6,283,900円
神戸掖済会病院6,155,800円
神戸大学医学部附属病院5,896,100円
神戸赤十字病院5,619,600円
神戸徳洲会病院5,564,300円
神戸中央病院5,019,700円
済生会兵庫県病院4,778,200円
神戸百年記念病院4,693,500円
神戸労災病院3,436,300円
東神戸病院2,373,000円
兵庫県立ひょうごこころの医療センター2,032,800円
六甲病院2,023,700円
宮地病院1,875,300円
大池病院1,677,200円
小原病院1,578,500円
西病院1,313,200円
ポートアイランド病院955,500円
春日野会病院719,600円
荻原みさき病院609,000円
吉田病院579,600円
兵庫県災害医療センター564,900円
兵庫県立こども病院562,100円
こやまクリニック478,100円
神戸リハビリテーション病院381,500円
有馬温泉病院308,700円
雄岡病院285,600円
春日病院250,600円
神戸海星病院239,400円
みどり病院195,300円
神出病院189,700円
神戸アドベンチスト病院119,700円
彦坂病院96,600円
恒生病院70,000円
田所病院70,000円
野瀬病院70,000円
顕修会すずらん病院38,500円
湊川病院23,800円
ありまこうげんホスピタル6,300円
母と子の上田病院3,500円
◆市内15訪問看護ステーション2,613,100
訪問看護ステーション秋桜932,400円
MEINHAUS訪問看護ステーション527,100円
しあわせ訪問看護ステーション463,400円
北須磨訪問看護・リハビリセンター149,100円
神戸訪問看護ステーション137,200円
ケアウイング訪問看護ステーション131,600円
ティンカーベル訪問看護ステーション76,300円
神戸徳洲会訪問看護ステーション38,500円
たまつ訪問看護ステーション26,600円
訪問看護ステーションCONNECT26,600円
訪問看護・リハビリステーション わたぼうし26,600円
セコム神戸訪問看護ステーション23,800円
訪問看護ステーションあそ日和21,000円
訪問看護ステーショングリーンアップル21,000円
カリーナ神戸訪問看護ステーション11,900円
60機関合計161,058,800

配分対象機関

令和3年3月~11月末日(第4波~第5波/訪問看護ステーションは6~11月)の期間中、以下①~③の実績がある機関 

① 新型コロナウイルス感染症の入院患者の受け入れ実績がある市内医療機関

② 新型コロナウイルス感染症の外来患者に対して治療実績がある市内医療機関

③ 自宅等で療養している新型コロナウイルス感染症患者に対し、往診・訪問診療を行った市内医療機関または、訪問看護を行った市内訪問看護ステーション

配分内容

新型コロナウイルス感染症患者に直接対応した「医療従事者の延べ人数」一人あたり700円をQUOカードで配付

※上記の「医療従事者の延べ人数」については、配分対象機関へ実施した実態調査の報告結果から算出

※令和4年8月31日付で各配分対象機関に対しQUOカードの配付を完了

参考

配分委員会委員(令和4年度)

  • 南 裕子 :神戸市看護大学 学長(座長)
  • 南 康博 :神戸大学大学院 医学研究科長 医学部長(副座長)
  • 堀本 仁士:神戸市医師会 会長
  • 中林 志郎:神戸商工会議所 専務理事
  • 西 昻  :神戸市民間病院協会 会長
  • 細谷 亮 :神戸在宅医療・介護推進財団 理事長、前神戸市中央市民病院長